電気グルーヴ新曲『Set you Free』配信スタート

引用元:新曲「Set you Free」配信開始 | 電気グルーヴ OFFICIAL WEBSITE ごきげんよう。 電気グルーヴ、2年半振りとなる新曲『Set you Free』配信スタート 電気グルーヴ、2年半振りとなる新曲『Set you Free』配信スタート 電気グルーヴが8月24日に新曲『Set you Free』を各配信ストア及び、サブスクリプションサービスでリリースした。 ■リリース情報 電気グルーヴ『Set you Free』配信中 配信URL: https://linkco.re/DY8tPG5n まずは各配信ストア及び、サブスクリプションサービスで聴いてみて欲しい。 再始動した電気グルーヴ 昨年11月にマネージメント会社「macht inc.」を設立し再始動した電気グルーヴ。 実際に新曲がリリースできたことにとても安心した。今後とも活発な活動を期待したい。 Set you Free 高音で構成された、かなりメロディアスな一曲。各種リミックスやライブも聞いてみたい。

続きを読む

オンラインフジロック電気グルーヴ新曲PV初公開

ごきげんよう。 オンライン『フジロック』配信アーティスト発表 電気グルーヴ新曲PV初公開 オンライン『フジロック』配信アーティスト発表 電気グルーヴ新曲PV初公開 特別ライブ番組『FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE』の配信アーティストが発表された。 8月21日から3日間にわたって配信される同番組。過去のライブ映像に加えて、「ROOKIE A GO-GO」オーディションで同番組への出演を勝ち取ったアーティスト6組の撮り下ろしライブ映像や、サンボマスターの撮り下ろしライブ映像『フジロック イズ ノットデッド』を配信するほか、今年のヘッドライナーとして出演予定だった電気グルーヴの新曲“Set you Free”のPVを初公開する。 電気グルーヴファンとしては嬉しい新曲の発表。8月21日からの特別ライブ番組『FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE』を楽しみに待ちたい。 FRF '20 LIVE ON YOUTUBE ARTIST LINEUP ARTIST LINEUPを見て、興味のあるアーティストが居れば8月21日からの特別ライブ番組『FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE』を観るべきだ。もしかしたら、これまで知らなかったが刺さるアーティストがいるかもしれない。

続きを読む

レコード未体験のジェネレーションギャップ

ごきげんよう。 レコードを知らない十代のお客さんからのとある質問に絶句した話「いい話だ」「知る機会あって幸せ」 レコードを知らない十代のお客さんからのとある質問に絶句した話「いい話だ」「知る機会あって幸せ」 レコード未体験という十代のお客様から「なんでレコードって回ってんですか?」と尋ねられて絶句。スマホ世代にとっては「回る」ことと「音が鳴る」ことがイメージとして繋がらないのね。こちらの説明に逐一「スゲー!」って感心する様を見て、蓄音機を初めて見た昔の人こんな反応だったんだろなと。 pic.twitter.com/3i6lhL3s9g— サウンドパック本店(中古レコード・CD) (@soundpak) August 2, 2020 ストリーミングやダウンロードで音楽を聴くデジタル世代はアナログレコードが回る理由がわからないというのは、ある意味当たり前なのかもしれない。ジェネレーションギャップとして判りやすい例だといえる。 アナログレコードが残り、CDが淘汰される? ストリーミングやダウンロードが主流になる一方で、アナログレコードが残り、CDが淘汰される流れになっているのは興味深い。アナログレコードは経年劣化の影響が少ない一方、CDは経年劣化による影響が大きい。CDが1982年に商用化されたことを考えると、対応年数がそろそろ怪しい時期に達しているのも影響しているかもしれない。とはいえ、ストリーミングやダウンロードが主流であることは覆らないだろう。

続きを読む

「電気グルーヴ」音源の配信再開

ごきげんよう。 「電気グルーヴ」音源の配信再開 石野卓球さん「We are back」 「電気グルーヴ」音源の配信再開 石野卓球さん「We are back」 当時所属していたソニー・ミュージックレーベルズが「電気グルーヴ」の音源などを全て配信停止していた問題で、同社は19日、配信再開を決定した。 ようやくの再開。本当にうれしい。 瀧さんと電気グルーヴを組む石野卓球さんはツイッターで「We are back」(私たちは戻った)とつぶやき、多くのファンが「嬉(うれ)しいです!」「待ってました!」と応じた。 作品の自粛という名の制限は、サブスクリプションが台頭している現在だと聴き手の権利を侵害する行為だと思う。いい加減、人と作品を分けることを当然としてほしい。 大西一史・熊本市長が電気グルーヴについてツイート 石野卓球さんが返答し反響を呼ぶ 大西一史・熊本市長が電気グルーヴについてツイート 石野卓球さんが返答し反響を呼ぶ 大西市長「皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は電気グルーヴのThe Big Shirts。実は市長になる数年前に石野卓球さんと飛行機の席が偶然隣同士に😃「話しかけたいなぁ」と思ったけど突然面識もないスーツ姿のオヤジから声をかけられても迷惑だろうと我慢しご本人の隣で電グルの曲を聴きながらチラ見 石野さん「キモ! 大西市長「ですよね〜 石野さん「次は声かけてくださいよ。」 大西市長と同じようにではないが、YouTubeのPVも観れるようにな…

続きを読む

フジロックフェスティバル'20に電気グルーヴが復帰

引用:ラインナップ|フジロックフェスティバル '20 ごきげんよう。 ピエール瀧「逮捕状みたいな...」 フジロック出演打診への心境 ピエール瀧「逮捕状みたいな...」 フジロック出演打診への心境 2020年8月21〜23日に開催予定の「フジロックフェスティバル'20」(以下、フジロック)に、音楽ユニット「電気グルーヴ」(石野卓球さん、ピエール瀧さん)の出演が決まった。 漸くのピエール瀧復帰は喜ばしいことだ。そもそも薬物使用での逮捕は依存症治療と素早い社会復帰が望まれるものだ。 富士祭電子瓦版 FRF'20 出演決定! 電気グルーヴ コメント動画 フジロックでライブ復帰できるのは願ったり叶ったりですよ 電気グルーヴは昨年夏の「フジロックフェスティバル'19」に出演予定だったが、瀧さんが麻薬取締法違反容疑で19年3月12日に逮捕されたことを受け出演中止に。最終的には石野さんが単独で出演した。石野さんは「フジロックでライブ復帰できるのは願ったり叶ったりですよ」と、今年のフジロックが電気グルーヴとしての復帰ライブになると発言。瀧さんも「よくぞ舞台を用意してくださったというか...ありがとうございます」と感謝の気持ちを口にした。 フジロックフェスティバルが電気グルーヴとしての活動復帰の舞台となることは、電気グルーヴだけではなく、フジロック側にも大きなメリットになるだろう。そういう意味でもフジロックは良い判断をしたと思う。復帰を楽しみにしておきたい。

続きを読む

Aimer「Fate/stay night」版MVを72時間限定公開

引用元:Aimer、アニメーションで構成された「Fate/stay night」版MVを72時間限定公開(動画あり) - 音楽ナタリー ごきげんよう。 Aimer、アニメーションで構成された「Fate/stay night」版MVを72時間限定公開 Aimer、アニメーションで構成された「Fate/stay night」版MVを72時間限定公開 Aimerの楽曲「花の唄」「I beg you」と劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」のコラボミュージックビデオが、72時間限定でYouTubeにて公開された。 Aimerは好きなアーティストの一人だ。72時間限定で公開されている「花の唄」「I beg you」は両方ともおすすめだ。Fateファン以外にもおすすめしたい。 Aimer「花の唄」劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 ver. Aimer「I beg you」劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 ver. 『Fate/stay night [Heaven's Feel]』III.spring song コラボMVは劇場版「『Fate/stay night [Heaven's Feel]』III.spring song」が3月28日に公開されること、およびその主題歌である「春はゆく」を収録したAimerのニューシングル「春はゆく / marie」…

続きを読む

電気グルーヴインタビュー集でジャケ写が使えない

引用元:Takkyu Ishino/石野卓球 ツイッターDenkiGroove@CigarBar ごきげんよう。 ソニーは完全に時代遅れか!? 電気グルーヴのインタビュー集でジャケ写が使えない異例の事態 ソニーは完全に時代遅れか!? 電気グルーヴのインタビュー集でジャケ写が使えない異例の事態 『電気グルーヴのサウンド&レコーディング PRODUCTION INTERVIEWS 1992-2019』(同)が、2月14日に発売された。インタビュー集だが、アルバムのジャケット写真が掲載されていないと話題になっている。掲載されているのは、ジャケットをイラスト化したものであり、本物のジャケット写真は一切載っていないんです。これはきわめて異例の事態です ジャケットすら使えない状況というのは、電気グルーヴファンとしては忸怩たる思いだ。アーティストを守るつもりがないばかりか、堂々と妨害するソニーのやり方は嫌悪感が募る。 日本の音楽シーンをつまらなくしている張本人 本来であれば、コンテンツを世に広めていくことが仕事であるはずのレコード会社だが、実際には正反対の動きをしているとさえ言えそうなこの状況。日本の音楽シーンをつまらなくしている張本人は、レコード会社なのかもしれない。 同意せざるを得ない。ただレコード会社の仕事は利益を得ることだと考えているなら、最初からコンテンツを世に広めていくことなどどうでもよいのかもしれない。レコード会社といっても様々だ。少なくともソニーの対応には失望して…

続きを読む

アナログレコードが33年ぶりにCDを上回る模様

ごきげんよう。 全米レコード協会 アナログレコードが33年ぶりにCDを上回る売り上げを記録するだろうと報告 全米レコード協会 アナログレコードが33年ぶりにCDを上回る売り上げを記録するだろうと報告 米国では、アナログレコードが1986年以来33年ぶりにCDを上回る売り上げを記録しようとしています。 CDは減り続けて停滞、アナログレコードは増え続けていることを考えると、遅かれ早かれ来ることが分かっていたことではある。 主流は変わらずストリーミングサービス レコード盤は、2019年上半期の米レコード音楽業界全体の売り上げのわずか4%で、ストリーミングサービス(有料)は業界の売り上げの62%を占めています。 主流は変わらずストリーミングサービスのままだ。レコード盤は極一部に留まることは間違いないだろう。とはいえ、4%を占めているのは思ったよりも大きい。 長らく残るのはCDかアナログレコードか 寿命が短いとされるのはCDだが、再生耐久回数はアナログレコードのほうが少ないとされる。最もメンテナンスや再生環境に大きく左右されることも否めない。物理的な生き残りはどちらもしそうだが、販売的な生き残りはアナログレコードのほうが優位かもしれない。新しいCDプレイヤーは無くなっていき、新しいターンテーブルはニュースになる。主流からは遠ざかったニッチな所でCDとアナログレコードが生き残っていくことになりそうだ。

続きを読む

ヘビメタで編み物コンテスト うしろシティ優勝

ごきげんよう。 ヘビメタで編み物コンテスト 圧巻の日本人が優勝 フィンランド ヘビメタで編み物コンテスト 圧巻の日本人が優勝 フィンランド フィンランドのヨエンスー市で初開催のヘビーメタルの演奏に合わせ、編み物をする「ロックオンニットオン」コンテストで日本から参加した「ギガ・ボディー・メタル」チームが見事優勝した。 A Japanese band has sewn up the first-ever Heavy Metal Knitting Championship pic.twitter.com/kMopvln7xg— SCMP News (@SCMPNews) 2019年7月12日 優勝おめでとう。色々ツッコミどころがあるのだが、ヘビーメタルの演奏に合わせ、編み物をするというところから意味が分からない。順番に整理しよう。フィンランドは人口10万人当たりの“ヘビメタ・バンド”が50グループと世界で最も多く、「エアギター」世界選手権なども開催されているので、この催しも納得できないことも無い?と言えるかもしれない。 うしろシティ金子「第1回ヘヴィメタル編み物世界選手権」で優勝 うしろシティ金子「第1回ヘヴィメタル編み物世界選手権」で優勝 金子は自身のラジオ番組「うしろシティ 星のギガボディ」(TBSラジオ)内の企画でコーヒールンバ平岡、ヒコロヒー、ゆんぼだんぷとユニットを結成し、動画審査からエントリーしていた。  フィンランドで行われる決勝への進…

続きを読む

JASRACの現地調査は合法だけど感想ですよね?

ごきげんよう。 JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」 JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」 日本音楽著作権協会(JASRAC)が、ヤマハ音楽振興会が運営する音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。職員が「主婦」を名乗って教室に入会し、約2年間にわたり数回のレッスンを受けた他、成果を披露する発表会にも参加したという。7月9日に行われる証人尋問では、この職員が証人として出廷する予定だ。 JASRACは職員が「主婦」を名乗って教室に約2年間通わせて証人として出廷させる真っ当な組織であることが明らかになった。 音楽文化の普及発展に資するという目的に反していないか 「JASRACの『音楽文化の普及発展に資する』という目的に反していないか」「生徒だと信じ、教えていた講師を気の毒に思う」「利用実態を把握する方法は、他になかったのか」などと批判の声も出ている。 JASRACの目的は金と言われても反論できないやり口だ。少なくとも音楽文化の普及発展に資するようなやり方ではないことは確かだ。 JASRACの「潜入調査」は合法か? JASRACの「潜入調査」は合法か? JASRAC調査員が客を装って現地調査をすることは珍しくはなく、裁判においてJASRAC管理曲は利用していないとの相手の主張への反証として、客として入店したJ…

続きを読む


人気ブログランキングへ