
ごきげんよう。
銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?
銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?
<重要>「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生
最近、こんな金融詐欺が頻発しているとか
(株)NTTドコモが提供する「ドコモ口座」において、不正に盗み出した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を使用した当行口座の不正利用が発生しました。
七十七銀行で「ドコモコウザ」名義で被害者のドコモ口座ではない所に引き落としがされる事案が発生している。なお、被害者がドコモ口座を利用してなくても起きているようだ。
原因と問題点
口座連携は結局は銀行側の認証となるので、ドコモ以外のサービスでも発生しうる。2段階承認やってない銀行の口座なら、どこでも起こり得る問題である可能性が高い。
対策
EメールやSMSでお客様情報を入力いただくことはありません。EメールやSMSで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。
これで被害にあっている人もいるかもしれない。怪しいEメールやSMSは無視しよう。
この記事へのコメント