
ごきげんよう。
パソコン操作に弱い人からヘルプを求められる→「とりあえずお使いの環境を教えてください」と質問すると家庭環境が垣間見える返事をされる
パソコン操作に弱い人からヘルプを求められる→「とりあえずお使いの環境を教えてください」と質問すると家庭環境が垣間見える返事をされる
パソコン弱い人から時々ヘルプを求められるのだけど
— 永山久徳 (@h_nagayama) July 22, 2020
「とりあえずお使いのパソコンの環境を教えて」と聞くと、
「2階の窓際」
「デスクの上で大切にしてる」
「子供と毎日楽しくゲームしてる」
「毎日拭いてあげてる」
などなど、パソコンの家庭環境が垣間見れて楽しい。
こういった回答をみるとまるでペットみたいな扱いのように聞こえてほっこりする。
環境の意味
環境の意味はパソコンのスペックやらOSやら回線状況ということになるのだろうが、この辺りをスラスラ答えられる人はどの程度の割合だろうか。大多数は答えられるはずだと思うが、詳しくないままで使っていると答えられないケースも出てくると言う事だろう。そもそもの話、環境という言葉自体が誤解を招くということも有るかもしれない。
この記事へのコメント