新型コロナウイルスによる肺炎感染拡大中

publicdomainq-0001831ebb.jpg
ごきげんよう。

新型肺炎、中国の3分の2に拡大

新型肺炎、中国の3分の2に拡大
中国本土で新型コロナウイルスによる肺炎の患者数が22日、540人を超えた。国が発表した午前0時(日本時間同午前1時)時点の440人に、各地方政府の個別発表分を加えると547人になった。患者は23省・直轄市・自治区に広がり、全31行政区の3分の2以上に達した。

パンデミック一歩手前といった状況になっている。

新型肺炎、武漢で交通機関停止 感染570人に

新型肺炎、武漢で交通機関停止 感染570人に
新型コロナウイルスによる肺炎を巡り、中国の湖北省武漢市は23日、同日午前10時(日本時間同11時)から公共交通機関の運行を一時停止すると発表した。感染封じ込めのため、人口1千万人を超える大都市で市民の移動を制限する異例の措置だ。

既に拡散した後の措置なので、遅きに失した感は否めない。ただ移動を制限の実行には意味があるだろう。

感染拡大中の新型肺炎…中国の春節休み大移動に備え「私達が身を守る」方法とは?

感染拡大中の新型肺炎…中国の春節休み大移動に備え「私達が身を守る」方法とは?
1月24日金曜日からスタートする中国の旧正月「春節休み」にはのべ30億人が移動するとされ、中国の武漢市から発症が確認された新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が心配されている。

中国では明日から旧正月春節の連休がスタートする。日本へも当然多くの中国人観光客が来るわけで、感染の水際阻止が出来るかどうか試されることになりそうだ。

感染を防ぐためにどうすれば?専門家に聞いた

感染病に詳しい東京医科大学病院 濱田篤郎教授:
確実に効果があるっていうのは手洗いなんです。その次にマスクと考えていただくのがいいと思います

手を洗おう。そしてここ一週間は観光地ではマスクをするほうが良さそうだ。

この記事へのコメント


人気ブログランキングへ