ドラマROME[ローマ]後編 第4話執念

publicdomainq-0013920hal.jpg
ごきげんよう。

アティアとセルウィリア


女同士の恨み辛みを暗殺や暴力を伴って描くとどうなるか。それの実行役がどうなるかを判りやすく描いたといえる。まぁロクなものではないと強調され続けている。実行役がユダヤ人というちょっとしたスパイスを利かせている。この時代のユダヤ人はカエサルが保護政策をとっていたことでかなり真面な扱いだったはずだ。そのおかげかローマ人と変わらない描写となっているのだろう。キリスト以前の話なのでキリスト教との軋轢なども無い時代で、ユダヤ人は掘り下げるほどのテーマでもないだろうから、本当にスパイス程度だ。

アントニウス軍とオクタヴィアヌス連合軍


戦闘シーンは始める前と終わった後だけ描く手法となっているので、戦いも終わった後の被害報告となっている。史実では、ブルートゥスがアントニウスに包囲されているところをオクタヴィアヌス連合軍がアントニウスに攻撃したことで包囲どころではなくなり戦闘となってアントニウス軍が敗北している。オクタヴィアヌス連合軍で当時の執政官二人であるヒルティウスとパンサが戦死している点は重要だ。劇中でも都合が良いと言われているが、それは次の執政官が必要になったと言う事であり、それはオクタヴィアヌスを置いて他にいないという事だ。

アントニウスとヴォレヌス


アントニウスが政治では無能でも、軍事では有能であることが描かれていることには安心する。さらに脱走せず、許可を得て離脱しようとするヴォレヌスを誉めてあっさり許可を出す点も好感が持てる。アントニウスの出番はまだまだあるので今後も楽しみだ。

ヴォレヌスの家族救出


アントニウス軍まで行き、ヴォレヌスを見つけたプッロ。「子供たちが生きている」の一言で関係は修復されたと思えるのは素晴らしい。その後に奴隷として鉱山に売られた子供たちを救出に向かったヴォレヌスとプッロ。過酷な環境をこれでもかと描き、そして残酷な現実もぶちまける。それでも救出できたことで今後どうなるかは見ものだ。

アグリッパとオクタヴィア


史実では結ばれない二人だが、オクタヴィアにアグリッパが心を寄せる演出が為されている。史実ではオクタヴィアヌスの娘を嫁がせているので、この演出は心憎くもある。一方でオクタヴィアはアントニウスと結婚し2女をもうけることになるのだが、その辺りの葛藤はどう描くのだろうか。

オクタヴィアヌスの変貌


今回、最も驚いたのはオクタヴィアヌスが大きく変貌していたことだ。ハッキリ言って同一人物とはわからなかった。子供臭さを残していた前半と、それを払拭した後半は意図的な演出だろうが、ここまで大きく印象を変えるのは思い切ったものだと思う。その思い切りは良い方向に転んだと思える。オクタヴィアヌスの活躍に期待したい。

この記事へのコメント


人気ブログランキングへ