ごきげんよう。
ソニック・ザ・ムービー2019年12月日本公開
ソニックとは?
正式にはソニック・ザ・ヘッジホッグ。セガのゲームキャラクターだ。
メガドライブ版「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」(1991年)で正式登場している。その後さまざまな続編、派生作を生み出している。さらにアニメ化もされている。日本、アメリカで放送状況が異なるが、複数作品が放映されている。さらに漫画化もされている。一時期はアメリカでマリオを超える人気があったとされているほどで、知名度も高い。映画「レディ・プレイヤー1」でも一瞬登場している。ゲームでは任天堂の「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズに途中から参戦している。最新作の「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」にも参戦している。最近の作品では「チームソニックレーシング」や
「ソニックマニア・プラス」などになるだろう。
国内向けのトレイラー公開
国内向けのトレイラーが公開されている。現在のソニックを確認してみよう。
映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ
映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ。製作側が折れる
Twitterにて同映画のデザインを変更する旨の発表をおこなった。氏はまず、ファンのサポートと批判に感謝。その上で、ファンがデザインに満足しておらず、変えてほしいと願っていることは明らかだとコメント。デザインを変更すると発表した。
映画の予告編を公開した後にデザインの変更をするというのは思い切ったことであるし、珍しいことでもあるだろう。さらにいうならCGだからこそできることでもあるのだろう。一方でファンがそれだけ原作のソニックと映画予告編のソニックのイメージの剥離に不満を感じていたと言う事でもある。
2019年12月日本公開
『ソニック・ザ・ムービー』2019年12月日本公開決定!
『ソニック・ザ・ムービー』の日本公開が 、2019 年 12 月に決定致しました!
あと半年ほどで公開。果たしてソニックはどのように変わるのか。ファンが満足できるだけの調整が出来るのか。制作陣には期待したい。
ジム・キャリーがドクター・エッグマン
ゲームの代表的なヴィランである狂気のマッドサイエンティスト”ドクター・エッグマン”に扮したジム・キャリーがゲームキャラさながらの驚きのビジュアルで登場!
ジム・キャリーがドクター・エッグマンになるだなんて、想像もできなかった。しかし実際に聞いてみると非常に来た出来る配役であると思える。コミカルでマッドなサイエンティストとジム・キャリーの相性は良さそうだ。
ソニック・ザ・ムービーへの期待
デザイン変更を予告編の後に決めたことといい、ドクター・エッグマンの配役といい、デザイン以外の面での出来の良さといい、良作として期待したい。
この記事へのコメント