自由を失うことは、全てを失うことに繋がる

gahag-0046755201-1.jpg
ごきげんよう。

ヘイトと表現の自由

中国共産党の言論統制とそっくり?表現の自由を封殺する「政治系YouTubeチャンネル凍結」への疑問
もやもやしていたヘイトと表現の自由についての最近の事象について、言論統制という指摘の適切さに大いに納得した。

言論統制

都合が悪いと思った言論を通報して封じる。確かに中国共産党の言論統制と同じやり方だ。
日本は表現の自由が保証された自由民主主義の国である。従って日本に中国共産党と同じやり方で言論統制を試みる輩がいることは問題ではあるが、自由を認めている限りある程度は仕方がない。しかし中国共産党と同じやり方で言論統制ができてしまうことは大きな問題だろう。

自由を投げ出す者は

自由を投げ出す者は、結局全てを失いかねない。なぜなら他者の都合で他者からの強制を受けると言う事だからだ。つまり一方的な弾圧を甘受すると言う事になる。自由とは、より良くなるための機会であり責任だ。ゆえに自由を恐れてはいけない。自由を失うことは、全てを失うことに繋がる。

この記事へのコメント


人気ブログランキングへ