日本産ウイスキー不足で白州12年を飲みそこなう

gahag-0014844642-1.jpg
ごきげんよう。

日本産ウイスキー不足

サントリーが「白州12年」「響17年」を販売休止 ハイボール人気で原酒が大幅不足 再開未定
サントリーが原酒の大幅不足で販売休止というニュース。「白州12年」に手を出してみようかと思っていただけに結構ショックだった。

ブレンデッドウイスキー

日本産ウイスキーの「危機」について知っておくべき4つのこと
記事の中で4つ目の知っておくべきこととして挙げている
4. 「日本産」全てが日本製ではない
これに見て思ったのが
①国ごとの法的要件が定められていてウイスキーの定義が異なっていること。
ブレンデッドウイスキーは複数のモルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜたものなので、全てが日本製ではないのは当たり前の認識だった
③純日本産にこだわりが無い
要するに美味ければ文句は無い。日本のウィスキーに下手な制限がかけられていないのはむしろ幸いだろうと思う。

今後の日本産ウイスキー

増産には10年程度のスパンが必要とのことなので、暫くは品薄高値となってしまうかもしれない。できれば手軽に楽しめる状態にしてほしい。既に見当たらない状態なので、直近の希望としては白州を飲みたい。

この記事へのコメント


人気ブログランキングへ