中国での公開許可をエサに「自主規制」する映画
ごきげんよう。
「トップガン」騒動で暴かれた中国のハリウッド買収工作
【黒瀬悦成の米国解剖】「トップガン」騒動で暴かれた中国のハリウッド買収工作
33年前に大ヒットした米戦争映画「トップガン」の続編(2020年夏公開予定)の予告編で、主演のトム・クルーズ氏が着ているフライトジャケットの背中のワッペンから、前作にはあった日本と台湾の旗が消えていた問題は、ファンの間にとどまらず、米政界にも波紋を広げている。
この中国のハリウッド買収工作はかなり前から問題視はされていたし、干さる例も出ている。中国のチベット弾圧を公然と批判してきたことで、ハリウッドから干されたリチャード・ギアが代表的だろう。
敵役を中国軍から北朝鮮軍に変更させた
象徴的事例は、旧ソ連の米本土侵攻を描いた1980年代のアクション巨編「若き勇者たち」をリメークした「レッド・ドーン」(2012年公開)だ。この作品はもともと、中国による米国侵攻を題材にしていたが、撮影途中で作品の内容に気付いた中国が制作会社の米MGMに圧力をかけ、撮影済み映像のデジタル処理で敵役を中国軍から北朝鮮軍に変更させた。
これに近いことは邦画でも行われている。映画「空母いぶき」が非常に顕著だ。
映画トップ > 作品 > 空母いぶき > ユーザレビュー > 中国も宮古島も出てこない。
尖閣と多良間と与那国が電光石火で中国に占領され、私が毎夏通っている宮古島が、レーダー基地をミサイルで攻撃され、宮古空港と…