猫を見たら良いことにカウントしている

ごきげんよう。 雨の日、猫はなにをしているか 雨の日、猫はなにをしているか デイリーポータルZ 雨が降った日に出かけて雨の日の猫を観察してきました。中野、葛西、江ノ島の雨猫(あめねこ)をご覧下さい。 2006年7月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したもの 雨の日に猫を観察するという観点は今まで無かったなぁと思いながら記事を観ました。 雨猫の雨宿りパターン パターン1、軒下  一番多い印象だが、意識しないと見過ごしそうだ。 パターン2、車の下  絶対見過ごす。視線が下に向かない。 パターン3、室外機の上  固まってたら見つけるかも?温かいのだろうか。 パターン4、しげみの中  絶対見過ごす。しげみに視線を投げるとは思わない。 パターン5、植木鉢の下  レアケースでは。良く見つけたと思う。 パターン6、椅子の下  丸見えなので流石に見つけると思う。 パターン7、ショーケースの下  もしかしたら見過ごすかも。下は見つけにくい。 外で猫を見つけたら 外で猫を見たら良いことにカウントしている。鳴き声を聴けたら和んでいる。 これからは雨の日も猫を見つけることが出来るように意識しよう。

続きを読む


人気ブログランキングへ