平成30年北海道胆振東部地震 震度7の衝撃

ごきげんよう。 北海道地震 震度7 6日午前3時8分ごろ、道央を中心に北海道の幅広い範囲で強い地震が発生。当初震度6強とされたが、その後震度7となった。 【最新情報更新中】北海道で震度7 未明から現在まで何が起こったか 【午後1時現在】安否不明41人に・・・電力の全面復旧には少なくとも1週間  停電: 295万戸(北海道電力最大の発電所・苫東厚真火力発電所が停止) 泊原発は1~3号機は定期検査中で稼働していないが、現状で異常なし。 JR: 停電のため全線で運転見合わせ 空港: 国内線・国際線ともに全便欠航。空港は水漏れの為、終日閉鎖。 【午前4時50分】信号が消えた・・・道内全体で信号稼働は10%程度か 北海道警察によると、北海道内の道路の信号機は、全体の約10%しか動いていないという。 北海道停電、電力復旧に1週間以上 北海道電の管内全域が停電するのは初めて。1995年の阪神大震災の約260万戸を超える規模となった。 北海道電力管内全域の電力の復旧には少なくとも1週間かかるとの見通しを示した。 北海道の地震、死者9人に 地震の人的被害について、政府は9人の死亡を確認したとしています。 「9名の方が亡くなられ、厚真町を中心に安否不明者が多数にのぼっているほか、多数の家屋倒壊や土砂崩れを確認している」(安倍首相) 苦境を乗り越えて 地震により大きな被害が出ている。亡くなった方には哀悼の意を。 インフラにも深刻が被害で出ており…

続きを読む


人気ブログランキングへ